2010年11月3日(水)
第20回 浦安市民大会 陸上競技大会
@江戸川区陸上競技場
天候:ぽかぽか
体調:風邪気味
<本日のMENU>
11:55 800m ( 7名1組決勝) 2’06″8 1位/7人
14:05 200m (10名2組タイムレース) 25″0 2位/10人
風邪で最初にjogしたときは死ぬかと思ったけど、
走ってみたら意外と走れた そして、走ったら治った気がする
200mは中学校の後輩と勝負したが、なんとか勝った先輩プライド
中学校の陸上顧問にも会えたし、満足です
あと、20回記念大会なので、今回特別にメダルが貰えました
初参加なのに、2つも貰って「いいんですか?」
以下、詳細。
■800m
2’06″8 1位/7人
(Lap) 30 31 31 35
(コンディション)
前々日くらいから風邪気味で、前日は完全レスト
大会前日に走らなかったのは人生初かも。
(アップ)
1時間前 :10分jog、準備体操、流しシューズ2・スパイク2
(レース展開)
高校生や社会人と一緒。
入りは3位だったが、100mの通過が17秒で飛び出した。
体調不良の割りに少し飛び出しが早く、ラスト100mが伸びず・・・
2位と10秒くらい差をつけてゴール。
(総評)
5秒台が見えてくるレース展開。
そして前日は走らない方がいいんじゃないかという新説浮上。
■200m
25″0 2位/10人
(コンディション)
800の疲れは思ったより少なかった。
競技場の売店で急遽スパイク9mmピンを購入。笑。
(アップ)
1時間前 :5分jog、準備体操、流しシューズ2・スパイク2
(レース展開)
スタブロの使い方にまたも四苦八苦。
スタートも完全に出遅れ、ドベスタート?くらい。
50m過ぎから乗ってきて、組では1位。
(総評)
スタート練&スピードを追う練習が必要。
比較的リラックスして走れ、あと100mは進めそう。
400mの可能性など短距離としての可能性を見出した。