2012年3月18日
第25回たねがしまロケットマラソン大会
天候:曇り→雨(嵐)
気温:あったかめ→寒い
種目:フルマラソン(42.195km)
結果:3’09’03(35歳未満男子7位,総合11位)
服装:UA,Tシャツ,ハーパン
体調:なかなか良し。54kg
栄養:2時間前に朝飯。
1.5h前にアミノバイタル・栄養ドリンク。
レース中にshots, SAVAS PITIN, 飴×4,バナナ×2

過去2回エントリーするも出れず、
3度目の正直!同期を引き連れての参加!!
<marathon memo>
・4度目、今シーズン3度目のフルマラソン。
・スタート時はこれまでになく暖かく、UAも不要
途中で雨。これまた水を吸って、UA不要。
・レース全般は4’15程度で安定したラン。
・靴紐を強く結びすぎたか、足裏・ふくらはぎに少し負担かかる
→要注意。アップは不要だが、試走のイメージは必要?
・レース開始3kmで集団はなくなり、1,2人で走行。
トップは2時間半を切るハイペース。(入賞狙いが・・・
・アップダウンが激しく、足に負担大。
中盤大雨で、後半気温下がり足へのダメージ相当。
・36kmあたりの激坂で、足が痙攣・攣る状態に。
止まってストレッチするも伸ばした反対側を攣り、どうしようもない。
→前半かなり汗をかいたから塩分不足も効いて、攣ったか?
・終盤ハーフの人を抜いていく展開。
雨で速度センサーイカレたか、ペースが掴めなくなる。
・最後6’00/kmは切るくらいのペースでなんとか走る。
油断するとすぐ攣ってしまうので、同じ動きを繰り返せるよう努める。
・ゴール後は足全体が攣るほどの疲労・冷え。
(マジで攣った状態から、肉が離れるんじゃないかという激痛)

<旅行memo>
・前日お昼に種子島入り。
・前夜祭は島の暖かさを感じる素晴らしいイベント。
参加申し込みし忘れていたが、少し覗かせて貰った。
・全4日間の日程。翌日屋久島に行く計画あったが、足が動かず断念。
<lap time>
– 5km: 4’04/km
-10km: 4’11/km
-15km: 4’19/km
-20km: 4’17/km
-25km: 4’23/km
-30km: 4’23/km
-35km: 4’43/km
-40km: 5’22/km
-finish: 4’53/km

(個人的に)定評のあるロケットマラソンの参加賞たち。