第10回 富士チャレンジ200

2012/09/22(土)
第10回 富士チャレンジ200
記録:362位/完走者565人(参加者900人くらい)
    6:29:27 ave.30.77km/h(公式記録
fuji200
天候:曇り時々雨(涼しめ)
ウェア:半袖サイクルジャージ、ハーフタイツ
栄養:ドリンクボトル×3本、ショッツ×3、パワーバー×1、
    グリコの水的なもの×1、飴×5
    +
    ウィダー×2、カロリーメイト×1、バナナ×1、
    グリコの水的なもの×1 by ありがたき友人たち
体調:最悪
    ・一週間前に落車。頭・首・腰を強打、肩・肘・腰に擦り傷。
     →完治せず当日。自転車も傷あり。
    ・落車の怪我で一週間運動ゼロ。調整不足とかのレベルでない。
    ・大会4日前~前日に出張で、グリコーゲンローディングせず。
    ・前日出張から帰宅、寝不足で富士スピードウェイへ。
<TimeLine>
・朝5:00起き、6:20出発、8:00着、9:00スタート。やる気なしスケジュール。
 アップせず、トイレ行きたいがイマイチ。
・前半は、ホームストレート巡航40km/h、下りMAX60km/hで周回。
 80km辺りから疲労。右膝内側に違和感→クリート向き調整?
 100kmで雨。傷が痛むため、15分雨宿り。笑。
・後半120kmあたりから結構さらにキツく、ペースダウン。
 ホームストレート35km/hくらい。完全にエネルギー不足。
・150km過ぎでありがたき友人から食料を恵んでもらう。
・6時間半でゴール!
<memo>
・怪我+自転車が心配だったため、参加するつもりがなく、調整せず。
 カメラマンのつもりで行き、少しだけ走ろうかと前日に準備開始。
 チャリはアルミテープで補強。
 完走する気はさらさらないので、前日も炭水化物の量は普通。
 当日の補給グッズもほとんど持っていかず。100km分くらい。
 結局走りきれそうで完走。
・記録上はave31km/h弱だが、サイコンでは32.1km/h。
 6時間を切ると完走Tシャツがゴールドになるが、
 本来の力を出せてギリギリいけたかどうか・・・。もちろん休まず走って。
 (6時間完走:ave33.3km/h)
・ギヤ比はもう少し軽めでも良いかも。アウタートップは最初の下りだけ。
 コンパクトクランクにするのが良い?足を鍛えるべきか・・・
・ツールBOX内のもの(補給)は取りづらい。ポケットか弁当BOX。
・富士スピードウェイまでは1.5h程度で着く。
<参加賞>
fuji200
タオルと完走Tシャツ(シルバー:6時間以上)
Facebook にシェア
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA