スーパーママチャリGP2013

2013年1月12日
スーパーママチャリグランプリ (第6回 ママチャリ日本グランプリ)
ママチャリグランプリ2012シリーズ最終戦
チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権

(富士スピードウェイを7時間チームで交代しながら、
くるくると、ひたすらにママチャリで走るイベント!)

記録:「男の無断変速」第一位、総合八位 / 1252チーム
44周(07:00:06) : 公式記録

mamachari2013

 

2011にビギナーズラックで優勝(無段)、
2012に王者の座(無段)を譲り、
2013、再び王座奪還!(あくまで無段。)

リベンジを誓って参加したので、嬉しい限りです。2013年良い年になりそう。
トロフィーには、「ママチャリ世界一位」の文字。(なぜか消えた「無段」の文字。)
ワールドチャンピョンです!ワールドチャンピオン!

<memo>
・5時発7時着。P2で駐車場は遠いところに案内
・入り口の入場券リストバンド買うのに長蛇の列、先発組に買ってもらうべき
・場所取りはピット上、BBQ広場、ピット下。
ピット上はBBQに近いほうが良いはず、ピット下もBBQに(出入り口)に近い方が便利
・今年から計測チップを自転車でなく、走者の足首に装着。
一人が自転車を抑え、一人が走者の足にチップを付けることで時間短縮。
・空気の入れ具合が弱いというトラブル発生。
これでもかってくらいに空気を入れることを忘れず。
・天候は晴れ、風が強め。
・昨年より自転車ギヤ比が低めだった気がする。
登りは比較的楽で、長距離走るには良いが、直線・下りでスピード出ない。
・昨年は、8’30~9’00くらいで回ったが、今年は9’00~9’20程度。
原因はギヤ比か・・・トレーニング不足か・・・。
・二日前にスピード練(RUN)を入れて、ふくらはぎ筋肉痛。
踏めると思っていたが、思ったよりも影響はでかかった。寒くて攣りそうになる始末。
・最初だけ2周連続作戦。(先輩は常に2周)
休憩を二人分(20分弱)でも良いから、1周ずつの方がタイムは上がる。
ただ、チップ交換時間(10秒程度)+加減速を考えると、2周もありか?

mamachari2013-4

mamachari2013-3

mamachari2013-5

参加賞はなし、オフィシャルグッズでTシャツ2000円、軍手600円で販売。
過去2年はTシャツ買っていたけど、今年は軍手をGET。
mamachari2013-5

 

Facebook にシェア
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA