高尾山森林マラソン大会

2014/10/26(日)
第18回 高尾山森林マラソン大会

7kmの部
34’07秒(ヤング部門6位、総合7位/300人位)

takaosan1

<memo>
・高尾駅からバス。20分位。
大きな混雑もなく、移動できた。
・会場は、体育館が荷物置き場。更衣室・スタートはグランド上。
その間の距離200m程度で少し不便。
・トイレは、体育館内のものと仮設がありそこまで混まず。
・気温が非常に高く、半袖・短パン。グローブをしていたが、途中で外した。
怪我は特に無し。ゲイターは着用。石ころ多くて正解だったか。
・レース7kmは、激坂登り・だらだら下り・だらだら登り、激坂下り。
折り返しコース。トレラン感が少ないか。
だらだら箇所は砂利道(石はゴツゴツでかい)。
・いつもどおり前半突っ込んで入ったところ、非常に苦しい展開。
折り返しでは5位くらいだったが、その後だらだら登りで2人に抜かれる。

参加賞はタオル、飲料。

takaosan2

takaosan3

第13回みたけ山トレイルラン

2012年12月09日(日)
第13回みたけ山トレイルラン

天候:くもり
種目:15km トレラン
記録:1:29:38 (76位/1000人くらい)
公式結果

mitake1

(memo)
・車は停めるとことがないとのことで、電車で。
・駅からはバス。大会用ではなくお金取られる。
・スタート地点とゴール地点は違うため、荷物を預ける。山頂の旅館へ。

・ゼッケン順に整列。二番目のブロックでスタート。(記録とか書いたっけ?)
・登りでヘバっても、平地で回復できるだろうと全力スタート。
・坂はキツイ。とにかくキツイ。途中歩きつつ登る、コースがわからないと不利。
・最終的にキロ6なので、平地・下りは相当なスピードでRun。
(GPS時計を壊して、正確なペースは不明)
・山頂付近は多少温度が低いのか、ふくらはぎ攣り気味で走った。

・走り終わったら荷物のある旅館へ。ゼッケンごとで80人ずつくらいにわかれている。
・3人くらい入れる大浴場あり。早くつけば快適。
・下りはロープウェイ。大会参加者はゼッケン見せてタダ。

mitake2

(参加賞)
トレラン用?厚手の靴下セット。

mitake3

第4回ハセツネ30K

2012/04/01(日)
32kmトレイルラン
3時間47分35秒 174位(男子の部166位)
 
hasetsune1
天気:晴れ(春の天気)
服装:UA・Tタイツ・アームウォーマー・タイツ・ハーパン・トレランシューズ
持物:水(1.7l程度)・雨具・防寒着・ライト・栄養系ゼリー×3
調子:調整あまりせず。体調は良好
<memo>
◆レース前
・4:30睡眠。4:30起き。5:00飯。5:30出発。
・7:00頃、車で会場入り、受付はすんなり
 (携行品チェック・山岳保険チェックなし)
・山岳保険は事前に携帯から加入
・携行品チェック等で結構時間取られる。トイレもモチロン混む。
・テーピングは購入して専門の人に膝とふくらはぎにしてもらう。
 足裏は自分で実施
◆レース
・直前までトイレ並んで、スタートはかなり後ろ。相当数の人数。
・途中の距離表示がなくペース感覚はゼロ。
 (仮にあっても、アップダウンで当てにならん)
・半分位はアップダウンのキツイロード。半分トレイル。
 トレイル(小道)ランの名の通り、人一人通れるくらいの道を走る。歩く。
 基本的にハイキングコースのため、上りは手を使う場面も
・序盤はトレイルで渋滞。歩きになるが、上りは結果的に歩きでOK
 →最初の位置取りは重要か。渋滞時はスピード同じになる。できるだけ前へ。
・下りは速い人はベラボウに速い。練習と度胸次第か。
・靴紐が緩かったか、足指のホワイトが仇となったか、
 靴ズレ気味で下りのブレーキ大変。
・上りはふくらはぎ・ハムスト、下りでもブレーキをかけると前ももにダメージ。
 足を冷やすと攣りそうなくらいの筋肉疲労度。
・ところどころ道が崩れているところもあり、油断するとガチで死ぬ。
 足が疲れてくるとストップも効かないので、更なる注意が必要。
・足場を考えるため、かなりの集中力を要する。
・ストック利用者はあまりいない。おそらく邪魔。
 あぶない、買わなくて良かった。
・ハイドレーションシステムは便利すぎる。楽チン。楽しい!
 最終的に、1lくらいは水を残したので、多くても1l程度しか飲んでいない
・栄養関連では、1時間に1つゼリーを食べた感じ。
 →なんとか足りたか、という印象。
・前半からふくらはぎにダメージを追っていたので、塩飴多用。
・リュック以外にウエストポーチあっても良い。
 それか、腰の前にポケットがあるリュック。
 (栄養系を取ったり、ゴミを入れるのが大変。)
hasetsune2
こんな道。@序盤
hasetsune3
なぜか参加賞に葉っぱも。